撮っただけで満足していませんか?
日常の何気ない一コマや、大切な人との旅行、家族の思い出などを何年経っても色褪せない思い出として残そうと写真を撮影する人は多いですが、カメラやスマホで撮影してそのままになっている人も少なくありません。きちんと整理整頓していないとデータが消えてしまったり、どこに保存しているのか分からなくなってしまうこともあるため、自分流の写真整頓術を身に着けると良いでしょう。
アナログ派におすすめな整頓法
昔ながらの方法で整理整頓したい人はプリントアウトする方法です。自宅にプリンターが無い場合でも、近頃はコンビニや家電量販店など街中の至る所でプリントアウトすることが可能です。アルバムやスクラップブックに貼って楽しみましょう。
またインテリアと合うようなフォトフレームに入れて部屋に飾るのもおしゃれです。プリントアウトした写真は経年劣化しやすいため、元のデータはハードディスクやメモリーカードなどにきちんと保存しておくことを忘れないでおきましょう。
一家に一台!外付けハードディスク
家庭に一台あると便利なのが外付けハードディスクです。パソコンを使ってフォルダを作成し、日付やテーマごとに保存先を分類していけば後から写真をプリントアウトしたい時にも簡単にデータが見つかります。
購入するときには容量が大きいタイプを選べばたくさんのデータを一台で保存することが出来て便利です。
クラウドサービスを活用する方法
近頃はインターネットのクラウドサービスを使い写真データを保存する方法も可能です。どこのサービスを選ぶかによって使用料金や保存可能な容量の大きさが異なるため、自分のニーズに応えてくれるクラウドサービスを選ぶのがポイントです。会員登録を行い、不正アクセスされないよう複雑なパスワードに設定しておくと安心です。
フォトブックとはスマートフォンやデジタルカメラなどで撮影した写真データを使い、一冊からアルバムを制作したり出来ることをいいます。